新型コロナウイルスの影響により外食産業は大きな打撃を受けていますが、一方でデリバリーのニーズが一層に高まり、デリバリーに特化し客席がないゴーストレストランが増えています。今回はゴーストレストランの概要やゴーストレストランをフランチャイズ(以下FC)で開業するメリット・デメリット、ゴーストレストランFC選びのポイント、FC募集一覧をご紹介いたします。
画像引用元:東京新聞
ゴーストレストランとは、ゴーストという名の通り「客席」を持たずデリバリーで顧客に料理を提供する飲食店のことを言います。
お客様がお店に訪れて料理の受け渡しをするテイクアウトとは異なり、ゴーストレストランは:UberEatsや出前館などのデリバリーサービスを活用して料理を提供します。
ゴーストレストランのメリットは上記の通りですが、中でも開業資金や経営コストを大幅に削減できる点が大きなメリットです。
一般的な飲食店の開業には店舗の内装・外装工事/設備/備品/ホールスタッフの人件費などトータル1,000万円近くかかってしまいますが、ゴーストレストランでは間借り店舗やシェアキッチン、自宅のキッチンを利用しての開業なので店舗工事費用も必要なく、テイクアウト用の容器を扱うため食器類の準備も不要なので費用を大幅に抑えることが可能です。
開業資金が削減できるゴーストレストランですが、実店舗を持たないため通常の飲食店と違って「ふらっと来店する」ということがなく集客しにくいという点が大きなデメリットです。
基本的にゴーストレストランはデリバリー代行アプリ(UberEatsや出前館など)から自店を選んでもらい注文してもらう必要があるため、認知度が低い場合や開業したての飲食店は宣伝や集客が難しいと言えます。
また、実店舗では顧客がリピーターとなり他の顧客を紹介してくれるケースもありますが、ゴーストレストランではリピーター確保も難しいと言えるでしょう。
ゴーストレストランの開業方法には主に「個人」「法人」「FC」の3つがあります。
中でも開業しやすく集客しやすいのは既存飲食店の看板を借りて営業する「FC」です。
【ゴーストレストランの開業方法】
開業方法 | 概要 |
---|---|
個人 | 個人事業主として開業する方法。デリバリー代行アプリへの登録やメニュー開発、集客など全て自分で行う必要あり。 |
法人 | 法人として開業する方法。法務局での登記手続きが必須。開業設立費用が6~25万円かかる。デリバリー代行アプリへの登録や集客など全て自分で行う必要あり。 |
FC | 既存の飲食FCに加盟し看板を借りて開業する方法。FC本部からの開業サポート(レシピ提供や集客サポート)が受けられる。FC本部へロイヤリティを支払う必要があるが本部のネームバリューやノウハウやを活用し売り上げUPが可能。 |
「個人」「法人」の場合、開業準備を独自に進めなければならず、お店の認知度が低いと集客が難しいというデメリットがあります。また、経営ノウハウも独自に構築しなければなりません。
一方「FC」は既存飲食店に加盟して開業するため、FC本部から開業サポートや集客サポートを受けることができます。また「FC」で開業することによりネームバリューがある看板で営業できるため、集客が難しいゴーストレストランでも開業直後から集客が見込めます。
ゴーストレストランをFCで開業するメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
ゴーストレストランの開業にはレシピ開発や材料の仕入れルートの確保のほかUberEatsや出前館などに掲載する料理写真もプロのカメラマンに撮影を依頼するなど事前の準備が必要です。
FCに加入することでレシピ提供やマニュアル提供、仕入れルートのサポートや調理研修、料理写真の提供などが受けられるため短期間で開業することが可能です。
個人で開業しても広告宣伝方法が分からず、デリバリーサービスのプラットフォーム(UberEatsや出前館など)の中で埋もれてしまうケースがあります。
FC加盟することによりFC本部のWebサイトやSNSで宣伝してくれるだけでなく集客ノウハウを提供してくれるケースもあるため、広告宣伝にかかるコストや時間を抑えることが可能です。
お客様を惹きつけるメニューを作るには、季節メニューや期間限定メニューなど定期的な商品開発が必要になります。FCの場合メニュー展開や新メニューの導入などは主にFC本部指導で行うため、メニュー開発にかかるコストや時間を削減することができます。
ゴーストレストランはUberEatsや出前館などのデリバリーサービスと連携しての開業になるため、FCに加入することによりそのネームバリューから開業直後でも多数の注文を受けることができます。
個人でゴーストレストランを開業する場合は料理を提供できる地域が限定されてしまいますが、FCの場合は加盟店が多ければ多いほど地域を限定せずいつでもどこでも同じメニューをお客様に提供できます。「職場でデリバリーしたメニューを自宅でも食べたい」という場合に、地域を限定せず同じメニューを提供できるのでリピーターが作りやすいというメリットがあります。
ゴーストレストランをFCで開業する場合これら5つのメリットのほか、FC本部から戦略提供や経営・運営アドバイスを受けられるケースもあります。
加盟金とはFC加盟者がFC本部に支払う金銭のことを言い、本部からお店の名前・マーク(商標)やノウハウを使うことについて許諾を受けることなどの対価として支払うものです。ゴーストレストランFCの加盟金は100万円未満が相場と言われています。
保証金とはFC加盟者が万が一毎月のロイヤリティを期限までに支払いできなかった場合の保険としてFC本部に預ける「一時金」です。未払いなど問題がなければ、FC契約の解消時に返金されるのが一般的です。保証金の金額は加盟するFC本部によって異なります。
フランチャイズにおけるロイヤリティとは、本部が所有する商標やノウハウ、システムなどを利用する対価として加盟店が「毎月支払う使用料」のことです。
ロイヤリティには月々支払う金額が毎月3万円〜10万円ほど一律固定で設定されている「定額」と、売上や粗利(利益)に対して3〜10%の支払額が変化する「歩合」などの種類があり、加盟するFCによってロイヤリティや加盟金の支払い額は異なります
このほか、研修費が必要なケースもありますが加盟金0円のFCもあります。
FCに加入することで加盟金や保証金、ロイヤリティが発生しますが、レシピ提供/メニュー提供/写真提供/仕入れルートの確保/開業サポート/集客サポートなどを受けられるため個人・法人で開業するよりもスムーズに開業でき失敗のリスクも少ないと言えるでしょう。
個人では集客が難しいと言われているゴーストレストランですが、FCに加盟することでFC本部からのサポートにより開業後も長期的な売上UPが期待できます。「全てのメニューを自分で考案したい」「自分の飲食店ブランドを作りたい」という方には不向きですが、FCに加盟すれば開業〜運営までノウハウを学ぶことができるので、ゴーストレストラン開業をお考えの方はぜひ一度FC加盟を検討することをオススメします。
ゴーストレストランFCで開業する際は加盟するFC本部選びが重要です。FC選びのポイントについて見ていきましょう。
本部選びをする時にまず大切なのがFC本部のブランド力です。ブランド力があればFC始めたてでもある程度のお客さんは集客が可能ですが、ブランド力がなければまず自分のお店をお客さんに知ってもらうところから始めなければいけません。
ブランド力を測るには、同じメニューを展開している飲食FCの中でも「知名度があるか?」「実店舗などで既に集客できているか?」などを基準にすると良いでしょう。
カレーやハンバーガーなど競合が多いメニューを展開しているFCを選ぶとUberEatsや出前館などのデリバリーサービスの中で埋もれてしまう可能性があります。
ゴーストレストランFCを選ぶ際は、老若男女問わず集客でき、競合が少ないメニューを展開しているFCを選ぶようにしましょう。
FC本部のサポートには、出店前の研修/メニュー・レシピ提供/資金や収支の予測/食材の仕入れルート供給/経営が上手くいくためのアドバイス/商品開発の相談などがあります。また、サポート以外にも「信頼できるFCかどうか?」の見極めも大変重要です。
ゴーストレストランFCを選ぶ際は、加盟金やロイヤリティ、研修費などの必要な初期費用がきちんと記載してあるFC、サポート体制が充実しているFCを優先して選びましょう。
ここまでゴーストレストランFCについて概要やメリット・デメリットをご紹介してきましたが、新規開業したい方やお店の厨房を活かしたい方におすすめのゴーストレストランFC募集についてまとめました。
画像引用元:DELI STATION
30〜40業態からエリアや現場に応じたニーズに合うメニューで開業できるDELI STATION。
タイ料理やタコライス、クラムチャウダーなどのメニューの中からご自身が作りたい料理やブランドでゴーストレストランを開業することができます。
加盟金 | 0円 |
---|---|
保証金 | 0円 |
ロイヤリティ | 10% |
その他研修費用など | 不明 |
【サポート内容】
画像引用元:#デリラボ
#デリラボはハンバーガーや唐揚げ、カレーや韓国料理などの20業態の中からお好きな料理を選び開業できるゴーストレストランFCです。
加盟金や保証金などの初期費用が無いので加盟しやすいFCではありますが売上サポートや集客サポートまでしてくれるかどうかは不明です。登録手数料が10万円かかります。
加盟金 | 0円 |
---|---|
保証金 | 0円 |
ロイヤリティ | 2〜5% |
その他手数料など | 10万円 |
【サポート内容】
画像引用元:モンスターズ
ハワイアン&熟成赤身肉のメニューが人気のMONSTERSは、既存飲食店をお持ちの方限定のゴーストレストランFCとなっており、既存店はそのままで複数ブランドを持つことが可能です。
加盟金 | 30万円 |
---|---|
保証金 | 不明 |
ロイヤリティ | 不明 |
その他手数料など | 不明 |
【サポート内容】
画像引用元:たまごけん
たまごけんは雑誌やテレビ取材などメディア掲載実績もあるオムライス専門店です。
実店舗FCのほかゴーストレストランFCも展開しており、開業から経営までFCの豊富な知識をもとにしたサポートを受けることが可能です。UberEatsアプリの中で高評価に選ばれたお店だけが獲得できる「Eats厳選」マークを取得しており集客のしやすさが特徴です。
加盟金 | 20万円 |
---|---|
保証金 | 0万円 |
ロイヤリティ | 10% |
【サポート内容】
今回はゴーストレストランの概要やゴーストレストランをFCで開業するメリット・デメリット、ゴーストレストランFC選びのポイント、FC募集一覧などをご紹介しました。
ゴーストレストランは一般的な飲食店に比べ開業資金や運営資金がかからず準備も少ないため始めやすいことがメリットです。一方、デリバリー代行アプリ(UberEatsや出前館など)で集客する必要があるため広告宣伝がしにくいというデメリットがあります。
ゴーストレストランFCに加入することで、本部からレシピ提供や仕入れルートの確保、集客や経営サポートを受けることができるため確実に売上を伸ばしたい方におすすめです。
中でも弊社たまごけんは、競合が少ないオムライス専門店としてUberEatsでは平均4.6以上の実績があり、店舗FCのノウハウを活かした経営サポートに力を入れています。
「空きキッチンを利用できる、デリバリー商材を探している」「競合が少ない業態でゴーストレストランを開業したい」という方はぜひ一度お問い合わせください。